「石巻 モーニング・ブースト祭り」開催のお知らせ
口笛書店が、新しいお祭りを企画しました。
その名も「石巻 モーニング・ブースト祭り」。
石巻の多様な魅力を一箇所に集めて楽しんでもらうことで、まちと人を朝から元気にしよう! というお祭りです。
長いので「モーブー祭り」と呼んでいます。
5月5日(月)のこども日、朝の6時から元気いっぱいに開催します。
そもそもなぜこんな祭りをやろうと思ったのかというと──。

長く石巻に住んでいる人の多くが、このまちのことを「なんにもない」と語ることに、25年間東京で暮らしてUターンしてきた私として、大きな違和感を持ったことから始まります。本当にそうなの? と。
お米はもちろん季節ごとの野菜はあるし、いろんな魚も獲れる(金華山沖の魚種の数は世界一とも言われています)。美味しいお酒だってあるし、海や川、山、美しい自然はどこへ行っても楽しめます。そして徐々に減っているとはいえ、まだ14万人もの人がいます。飲食店だって、それなりの数です。
確かに都会に比べれば少ないもの、ないものもあります。文化的な施設や若者が集まれる場所などはそうなのですが、それらがないからといって、「なんにもない」には絶対にならないはず。
「なんにもない」のではなくて、「なんでもある」のではないか。
「なんでもある」からこそ、それらを当然のことと捉えてしまい、「なんにもない」と感じているだけなんじゃないのか。
石巻に限らず、地方のまちは今まさに生存競争を強いられています。そんな時に、我がまちのことを「なんにもない」などと言っている場合でしょうか?
むしろ「なんでもある」ことを誇りとし、住んでいる人同士で確認し合うこと、外から来てくださる方に「すげーだろ」とアピールすることが必要ではないでしょうか?
以上のように、私個人としてのやや暑苦しい想いがあり、このお祭りを機会に、このまちの多様な魅力を一箇所に集めて、それをみんなで賑やかに祝うようなお祭りを開催したいと考えたのです。
で、それがなぜ朝なのか、なのですが、ここにもまた理由があります。
漁業や農業という一次産業が発展している石巻には、早い時間から活発に働いている方たちがたくさんいます。朝一番から美味しいものが獲れたり、生まれたりしています。
その現場にみなぎる朝の元気や活気の一部をまちなかにお借りすることができたら、まち全体の朝のムードが変わるかもしれない。そんなことを考えました。
朝の充実はその日、一日の充実。朝から元気なら、その日をめいっぱい元気に過ごせる。そしてまちに元気な人が増えたら、まち全体も元気になるに違いない。
こんな希望的な仮説を立てていたりもします。そしてその仮説を、お祭りを通して実証してみたいということで、朝早くからの開催というわけです。
朝の6時にスタートし、10時には終了します。
飲食ブースやその他の体験・お楽しみブースを合わせて約30店が、げんき市場の裏手、旧北上川の堤防の「かわまちオープンパーク」にずらりと並びます。その長さはおよそ100メートル(予定)。
川面が美しく光る様がとっても美しい、あの「かわまちオープンパーク」に、朝からたくさんの人が集まり、元気に食べたり、飲んだり、遊んだりしていたら、それはこのまちに新しい景色が生まれることにもなるでしょう。
米、野菜、魚その他の美味しいもの、そして大人も子どもも楽しめるイベントごと。このまちの多様すぎる魅力を楽しんでいただけるよう、石巻中心部の飲食店の皆さんや、日頃からお付き合いのある生産者さんと一緒に、準備をしています。
この「モーブー祭り」に、言葉を生業とする者として、キャッチコピーを付けてみました。
「このまちは“モー”レツにダイ“ブー”シティだ!」
石巻という、紛れもなくダイバーシティなまちの魅力を、朝から存分に味わい、楽しみ、祝おうではありませんか!
口笛書店代表/「石巻 モーニング・ブースト祭り」編集長 日野淳
開催概要
- 日時:2025年5月5日(月・こどもの日) 6:00〜10:00 小雨決行・荒天中止
- 会場:かわまちオープンパーク(いしのまき元気いちば後ろ・旧北上川堤防)
- 入場料:無料
- 主催:石巻モーブー祭り実行委員会
※駐車場は近隣のコインパーキングなどをご利用ください。